ペットちゃんのご火葬後、飼い主様がご遺骨を自宅に置くことについては様々な意見があり賛否が分かれている事です。ペットメモリアルドマーニの視点から、ペットちゃんのご遺骨の管理に対する疑問にお答えしたいと思います。
ペットちゃんのご遺骨はご自宅で管理、ご供養は全く問題はありません
ペットちゃんのご遺骨の管理、お手元でのご供養はご自宅で行っても問題はございません。
ご自宅での管理やご供養がなぜか、問題のある行為と勘違いされている方がいらっしゃるようで、ペットメモリアルドマーニのホームページも管理をしている上で、皆様が日々どのようなキーワードを用いてインターネットの検索をしているかも多少把握しておりますが、『ペット 遺骨 自宅 良くない』と検索をしている方がいらっしゃいますのでコラムとして書かせていただきます。
否定的な判断に影響を与えている要因
宗教的観点
日本は聖徳太子が仏教を推し進めて以来の仏教国です。
仏教の考えとして『六道輪廻』というものがあります。天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道の六つに分けられ、生まれてから死ぬまでの徳や業(ごう)により生まれ変わる道が変わるという考え方です。
私たち人間は徳を積むことによって天道に生まれ変わる事ができ、業によって修羅道や畜生道などに生まれ変わるとされています。
徳を積むための行為が仏教の修行であり、畜生道に生きるもののためではないと考えられていた背景が原因であるのではないかと推察されます。
仏教を信仰しているご家庭が多い事で人間とペットちゃんのご供養が一緒には出来ないという考えから、長い間ペットちゃんのご供養に関してご遺骨をご自宅でご供養するといった習慣がなかったことから、ご自宅でのご遺骨の保管に関して否定的な考え方があったのではないでしょうか?
法的観点
人間のご葬儀であれば、お医者様に死亡診断書を貰い、役場や市役所などで火葬許可証をもらうなど法的に様々な制約があります。ご遺骨をご自宅で管理することは問題ありませんが、お寺や、墓地などに埋葬するときにも火葬許可証や、埋葬許可証などが必要になっていて法律に厳しく管理されています。
ペットちゃんのご遺体は、法律的には廃棄物として扱われてしまいます。ご自宅や、ご自身の名義である土地での埋葬であればなんら問題はありませんが、山林や河川敷などの場所での埋葬は認められません。
様々な法的な規制がありますが、ペットちゃんのご自宅でのご遺骨の管理に関しては全く問題はないですが、規制があるという事実が一人歩きしてしまい、ご自宅でのご遺骨の管理に関しても何らかの規制があるのでは無いかと勘違いされてしまっているのでは無いでしょうか?
歴史的観点
日本の昔話『花咲か爺さん』では殺されてしまった犬のご遺体を庭に埋めて傍らに木を植えて弔いしました。
古来日本では飼っていた動物が亡くなった際、庭や山などに埋葬することが多く、ペットと呼ばれるようになった現代でもつい最近まではペットちゃんをご火葬するという習慣もあまりありませんでした。そのため、ペットちゃんのご遺骨をご自宅で供養するということはつい最近できた習慣なのです。
そのため、お庭に埋葬する考えを持った方が少なからずいて、ペットちゃんにご火葬を施してご自宅で供養をするといった考えに至っていない方がいるのかもしれません。
自宅での管理をする点での観点
ご自宅でご遺骨を管理、ご供養する時にご遺骨がカビてしまったなどご供養していく上でネガティブなことが起こってしまうことがあります。
しっかりとご火葬をしたご遺骨は非常にカビの生えにくいものです。ただ、ご遺骨の置き場所が風通しの悪い場所だったり、ペットちゃんのご火葬、特に移動火葬炉が出始めた当時、焼き芋の車を改造したような粗悪な移動火葬炉を使っていた、悪徳業者が存在していたというお話を聞いた事があります。そういう火葬炉でご火葬をしたご遺骨はご火葬が不十分だった可能性もあります。
そういった所からも、良く無いと言う印象が生まれた可能性もあります。
また、スピリチュアルな部分で家にご遺骨を置いたままにすると、成仏ができない、縁起が悪いなどと言われる方もいらっしゃいますが、そう言ったお話をする方個人のお考えですので、お話の根拠が存在しませんので気にする必要は全くありません。
自宅でのご供養に関して『良くない』と言われた時の対処法
現在、ペットの供養は一般的になっていることを伝えてみる
今現在、ペットちゃんの自宅での供養は一般的になっていて、多くの仏具や、ご供養のグッズが販売されていることを伝えてみるのが良いでしょう。
SNSなどで、ペットちゃんの情報を発信していた方は、亡くなった後もご供養の様子などの写真をアップしていたりしています。
宗教的にも問題がないことを伝えてみる
宗教的、特に日本であれば仏教でも、ペットちゃんのご供養が一般化していて、お寺様でもご火葬の仕事や、ペットちゃんのお墓や、ペットちゃんと一緒に入る事ができるお墓などが作られていることを伝えてみてください。また、ご遺骨に関しても家に置いておくことは縁起の悪い事ではないということも教えてあげてください。
法律的にも問題のないことを伝えてみる
ペットちゃんのご遺骨に関する法律は、不法投棄をしなければ問題はないことを教えてあげてください。ご自宅に置いておく他に、散骨や、樹木葬、などのご供養方法もありますが、ダイヤモンドに加工するなど、アクセサリーにする方法も最近では開発されています。
それでも否定をされたら
多分その方は、否定をすることしか考えていないのでしょう。関わらないように距離を取るのも一つの方法です。
ご自宅でのご供養をするにあたって
ご遺骨の置き場所を決めましょう
ご自宅にご仏壇がある場合、ご仏壇を置き場所にする事も良いでしょう。その時は菩提寺のご住職のお考えで、動物のご遺骨をおくことを良しとしない場合がありますので注意が必要です。また、私見でありますが神棚に置くことは良いのではないかと考えております。ただ、猫ちゃんや、わんちゃんの大きさのお骨壷になると大きさも神棚にあるものの大きさよりかなり大きくなりますので、落下等に注意した方がいいと思います。
現在ではスタイリッシュな骨袋(お骨壷のカバー)や、専用の仏具などありますので、ご家族様の集まるリビングの一角を使い弔いの場所を作るのもいいでしょう。
他のペットちゃんや、小さなお子様のいる場合はお骨壷を落とされないように置き場所を工夫してあげる事も必要です。
カビ予防に努める
ご遺骨はカビが生えにくいと言っても、湿度が高い場所だったり、風通しの悪い場所だったりするとカビの生える可能性は高くなります。
除湿剤などは手軽に手に入るものですし、お一つお骨壷に入れておくのもいいかもしれません。
万が一カビが生えてしまった場合、除去をすることはご家庭では難しいと思います。再焼骨をしてあげればカビを除去することはできますが、業者様によっては再焼骨をしてくれない場合があると思います。
ライフスタイルの変化でご遺骨の置き場所が変わる
アパートから一軒家に引っ越すなど、家が大きくなる事に関して言えばあまり関係はないかもしれませんが、子供が大きくなって行動範囲が広がった、新しくペットちゃんを迎えたなど、ご遺骨を置く場所を圧迫していくライフスタイルの変化は暮らしていく上で出てきてしまう事でしょう。
いつの間にか押し入れの中に仕舞って忘れてしまう事もあるかもしれません。
手元供養だけがご供養ではなくお墓や、納骨堂などに入れることも悪い事ではありません。ただ、お墓や納骨堂などを利用すればそれだけコストがかかることになります。それを許容した上でご利用するのであればいいと思います。
ご遺骨の置き場所をなるべくコンパクトにする方法として、粉骨をするという方法もあります。ただ、粉骨をするとお骨のままの状態よりも、湿度の吸着がしやすい状態になりますので、カビ予防が大変になってしまいます。粉骨をするときは散骨や樹木葬なども視野に入れて考えてみるのもいいでしょう。
まとめ
ペットちゃんのご遺骨をご自宅で保管、ご供養をすることは宗教的にも、法律的にも問題はありません。誤解や、不安が周りの方々にある場合は問題のないことを伝えてあげて、周りの方々の理解を深めていく事が重要です。
お手元でのご供養を通して、ペットちゃんの魂の平安と、ご自身の心の安定につながることをお祈りしております。